産業交流展2009にご来場ありがとうございました。
当社ブースでは、
zeera document search(ジーラ・ドキュメント・サーチ)とCiklone(サイクロン)(※2013年tracpathに名称変更されました)を展示致しました。
産業交流展2009 産業交流展2009ブース
ご来場くださった方、たくさんの貴重なご意見をいただいた方々、ありがとうございました。
産業交流展2009にご来場ありがとうございました。
当社ブースでは、
zeera document search(ジーラ・ドキュメント・サーチ)とCiklone(サイクロン)(※2013年tracpathに名称変更されました)を展示致しました。
産業交流展2009 産業交流展2009ブース
ご来場くださった方、たくさんの貴重なご意見をいただいた方々、ありがとうございました。
株式会社オープングルーヴは、エンタープライズ系エンジニアと組込みソフトウェアエンジニアのための不具合対策・品質改善を実現する、プロフェッショナルのためのASP/SaaS版バグ管理システム・構成管理システム「Ciklone(サイクロン)」をリリースしました。
ソフトウェア開発の現場にとってソフトウェアの品質を高め、デスマーチを避けることは、これからのソフトウェア開発に必須です。
Ciklone(サイクロン)※2013年tracpathに名称変更しました
経済産業省が毎年実施している、「組込みソフトウェア産業実態調査」によると、今後ソフトウェアがすべての産業の競争力の源泉となり、ソフトウェア開発、利用の効率性向上が鍵となると予測されています。しかし、製品出荷後の不具合の原因としてソフトウェアの不具合が約4割というデータが示されています。ソフトウェア開発ベンダーとして、ソフトウェア開発の開発ツールに必要な「バグ管理システム」とプログラム等の「バージョン管理システム」がソフトウェアの不具合対策・信頼性の高い製品開発に必須です。
「Ciklone(サイクロン)」が実現できることは、
【プロジェクト管理者】
* 管理するプロジェクトを俯瞰して、チームの状況、進捗を把握
* プロジェクトの開発工程を簡単にトラッキング(追跡)
* 複数の拠点に分散した開発チームや協力企業との開発プラットフォームとして利用
* バグデータベースを構築することで、過去のプロジェクトや似たプロジェクトの課題点がデータベース化されナレッジとして活用
* SSL暗号化によるセキュアなサービスて活用
【開発者/品質担当者】
* バグ管理・タスク管理をチームで共有、常に最新の状態でチーム状況を把握
* ソースコードやドキュメントのライブラリを一元管理し、バージョン管理が可能
* バグの対応漏れ、対応忘れ、担当者不在、をゼロにする
* Ciklone(サイクロン)開発ツールを採用することで、本来の開発作業に専念
* 専任の担当者が必要なく、だれでも簡単に利用可能
Ciklone(サイクロン)はソフトウェア開発を専業にしているエンジニアの声を取り入れたソフトウェア開発に必須のツールです。Ciklone(サイクロン)が実現する、バグ管理システムとバージョン管理システムはチーム開発や品質管理を行うすべてのエンジニアが本来の製品開発に力を発揮するための開発プラットフォームです。だれでも、すぐに、無料で試用することが出来ます。ウェブサイトよりご登録ください。
http://tracpath.com/
第12回 中小企業による国内最大級のトレードショー 産業交流展2009 「第12回 中小企業による国内最大級のトレードショー 産業交流展2009」に出展します。
平成21年11月4日(水)・5日(木)・6日(金)の3日間、東京ビックサイトで「第12回 中小企業による国内最大級のトレードショー 産業交流展2009」が開催されます。
オープングルーヴのブースではイントラ向け全文検索システム「zeera document search」 とバグトラッキングシステム「Cubo(キューボ)」 を展示いたします。
ぜひご来場になり、オープングルーヴのブースをご覧ください。
会場、開催日などの案内は産業交流展2009のページをご覧ください。
さて、このたび小社は平成21年9月28日より、下記の通り移転することとなりました。
これを機に旧に倍しまして社業に励み皆様のご期待に沿うよう努力いたす所存でございますので、今後とも一層のご支援ご指導のほどお願い申し上げます。
新住所
本件に関するお問い合わせ
第18回 SODEC出展のご報告
オープングルーヴは2009年5月13日[水]から5月15日[金]まで開催された「第18回ソフトウェア開発環境展(SODEC)」に出展いたしました。
会場風景
ブースパネル
大変多くの方々が弊社ブースにお越しくださいました。
誠にありがとうございます。
SODEC8会期中は、多くの方々に弊社ブースにお越しいただき、誠にありがとうございました。ブースにてできなかった質問、疑問などがありましたら、弊社サポートまでご連絡下さい。
弊社ブース
弊社ブースの展示内容について、次のプロダクトとソリューションをご紹介しました。
全文検索システム「zeera document search」・・・知りたいこと、ほしいものをすばやく発見!
バグトラッキングシステム「Cubo」・・・デスマーチ、パニックプロジェクト。まだ間に合う解決策 !
ブースでは、弊社プロダクトである全文検索システム「ジーラ・ドキュメント・サーチ」とバグトラッキングシステム(Cubo)のデモンストレーションと事例紹介を行っておりました。
説明を聞いて頂いたお客様より
このような製品があることを知らなかったが、試用してみたい
自社内で使ってみたい
等のたくさんのお声をいただきました。
その他にも、オープングルーヴは「ジーラドキュメントサーチ」などのパッケージと企業様の課題を解決する受託開発を行っております。
これまで、大小様々なシステムを開発して参りました。
「こんな課題を解決するための情報が欲しい」「こんな情報が欲しい」等ございましたら、いつでもお気軽に御連絡ください。
ご提案させて頂きます。
zeera document search の新機能が追加されました。 お客様から特に要望の多かった機能が標準機能として製品に組み込まれます。 ぜひ、バージョンアップして新しい機能をお試し下さい。
新たに3つの機能追加があります。
ファイルクローラのフィルタリング機能とは、検索対象の共有フォルダを条件にマッチするファイルのみ検索対象にしたり、検索対象から除外したりすることが出来ます。
これまで、検索対象のフォルダを指定すると、フォルダ以下のファイルすべてが検索対象となっていました。フィルタリング機能で柔軟に検索対象にする・しないを変更することができます。
詳細な検索条件として、特定のデータソースから絞り込み検索をする機能がありました。その機能がバージョンアップし、複数のデータソースを選択できるようになります。
検索トップページをユーザの自由にカスタマイズ可能になります。
カスタマイズがウェブ管理画面から簡単にできるようになりました。
その他、バグフィックスを行っております。
ジーラの新しい機能のダウンロードはジーラ・ドキュメント・サーチ サポートから
ジーラ・ドキュメント・サーチ体験版のダウンロードはジーラ・ドキュメント・サーチ 体験版ダウンロードから
皆さんは「調べものをするとき」「過去一度見た情報を探すとき」どうしますか?
まずは、インターネットの検索エンジンを使って調べるのではないでしょうか。
検索エンジンで調べたいキーワードを入力しクリックするだけ。
それだけで、大量の情報からほしい情報だけを簡単に取り出すことができます。仕事の中でも検索エンジンを上手に使って、目的のウェブページ(情報)を見つけていると思います。
『インターネットでは検索エンジンがあるけど、仕事の書類やメールはインターネットじゃ検索できない』それは、社内で利用されている書類やメールはインターネットに公開できない文書がほとんどだからです。
しかし、イントラネット(社内)の書類やメールをインターネットの検索と同じように検索できればどれだけ便利になるでしょうか。しかも、会社で利用される主な書類である Microsoft Office(Word,Excel,PowerPoint)、Adobe Acrobat(PDF)等がイントラネット内で検索エンジンを使って検索することができます。
ジーラ・ドキュメント・サーチは「検索エンジンの便利さをイントラネットに」「誰でも簡単に導入でき」「低価格で」「すぐに使える」を目標に開発されました。
1. 簡単 2. 低価格 3. 便利
を実現した、イントラネット専用の検索エンジンを提供するソフトウェアです。
まずは30日間の無料トライアルでイントラネット検索の便利さを確認してください。
企業内の情報を有効活用する、社内検索 zeera document search (ジーラ・ドキュメント・サーチ) ホームページが新たに生まれ変わりました。是非是非ご覧ください。
情報共有を加速するファイル検索エンタープライズサーチ zeera document search
※製品に関するご意見、ご質問。ホームページのご感想など、ご意見を承っております。 皆様方の貴重なご感想をお寄せください。
こちらのお問合せフォームまでお寄せください。
2月5,6,7日の3日間、ベンチャーフェアJAPAN2008に出展しました。
30000人近い方にご来場いただき、zeera document searchのブースもたくさんの方にご覧いただきました。
ベンチャーフェアJAPAN2008
ご来場くださった方、たくさんの貴重なご意見をいただいた方々、ありがとうございました。
zeera document searchの情報をニュースサイトで紹介していただきました。
ありがとうございます。